前回からの続きです。
お祓いも終わり屋台が拝殿から出ていきます。

外へ出ると新屋台に露盤と擬宝珠が取り付けられます。

準備が整うと屋台を少し練った後に拝殿前で記念撮影が行われました。

記念撮影が終わると屋台を担いで拝殿前で屋台を練ります。


拝殿前での練りが終わると屋台を担いで拝殿の1周回ってきます。


1周し終わると再び拝殿前で屋台を練ります。

拝殿前を後にし、神門へと向かいます。

擬宝珠と露盤を外し門を抜けていきます。

とのまま鳥居も抜け再び露盤と擬宝珠を取り付け蔵へ向かいます。


夏を思わせる気温もあり何度か落としながらも屋台を担いで進みます。


蔵まで戻ったところで昼休憩になったのでここで帰路につきました。
おわり。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント