祭礼見物記 令和3年富嶋神社秋季祭礼本宮~濱田南蔵出~ 10月24日も昨日に引き続き富嶋神社の氏子地区へ。 濱田西の屋台は前日によく見たので見てない地区へ行きます。 朝一から向かったのは濱田南の屋台蔵。 屋台のお祓いが行われているところでした。 お祓いも終わり役員の方が挨拶を行います。 挨拶も終... 2022.01.26 祭礼見物記たつの市の神社の祭礼
屋台蔵、だんじり蔵 市村屋台蔵~(北条)住吉神社~ 市村屋台蔵 宮入する神社:住吉神社 住所:加西市市村町322-4付近 撮影日:2020年11月14日 市村の屋台蔵は県道410号の市村信号から入った場所にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2022.01.24 2022.03.08 屋台蔵、だんじり蔵
祭礼見物記 令和3年富嶋神社秋季祭礼宵宮~濱田西、濱田南屋台~ 10月23日の午後7時過ぎ、知人より濱田南の屋台が夜に出されると聞いたのでこの日三度目の姫路市網干区浜田へ。 浜田に着きマリア幼稚園前の交差点へ来ると濱田西の屋台に出会いました。 午前中より屋台練りを行い疲れもある中でチョーサを行います。 ... 2022.01.19 祭礼見物記たつの市の神社の祭礼
祭礼見物記 令和3年富嶋神社秋季祭礼宵宮~濱田西村練り~ 10月23日午後2時過ぎに再び姫路市網干区浜田へ。 少し探すと再び村練りをしている濱田西屋台に出会いました。 午後からは浜田の南部を周っていました。 屋台は村の中へと入っていきます。 濱田南の屋台蔵も開いていましたが一度通過します。 濱田南... 2022.01.14 祭礼見物記たつの市の神社の祭礼
屋台蔵、だんじり蔵 宮前屋台蔵~(北条)住吉神社~ 宮前屋台蔵 宮入する神社:住吉神社 住所:加西市北条町北条514-2付近 撮影日:2020年11月14日 宮前の屋台蔵は県道23号線から少し南に入った場所にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2022.01.13 2022.03.08 屋台蔵、だんじり蔵
祭礼見物記 令和3年魚吹八幡神社秋季祭礼~お披露目~ 魚吹八幡神社の祭礼は本来10月21日、22日ですが、新型コロナウイルスの影響で屋台の練り出しを中止したいくつかの村の屋台お披露目が土曜日である10月23日に行われました。 富嶋神社の濱田西の出立を見た後にまず吉美の屋台蔵へ。 屋台蔵前に飾り... 2022.01.12 祭礼見物記姫路市の神社の祭礼
屋台蔵、だんじり蔵 宗佐屋台蔵~宗佐厄神八幡神社~ 宗佐屋台蔵 宮入する神社:宗佐厄神八幡神社 住所:加古川市八幡町宗佐1386付近 撮影日:2020年11月14日 宗佐の屋台蔵は宗佐公会堂の隣にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2022.01.11 2022.03.08 屋台蔵、だんじり蔵
屋台蔵、だんじり蔵 西高室屋台蔵~(北条)住吉神社~ 西高室屋台蔵 宮入する神社:住吉神社 住所:加西市北条町西高室377付近 撮影日:2020年11月14日 西高室の屋台蔵は西高室の大歳神社内にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2022.01.07 2022.03.08 屋台蔵、だんじり蔵