姫路市の神社の祭礼 令和3年浜の宮天満宮本宮~天神屋台練り出し~ 10月9日(土)は浜の宮天満宮本宮です。前回の記事で書いた津田天満神社の加茂屋台を見た後に浜の宮の天神屋台蔵へ移動。蔵から屋台が出ており出発の時を待ちます。時間となり屋台を担ぎます。大きな屋台だけに担ぎ上げるだけでも大変そうです。そのまま屋... 2021.10.28 姫路市の神社の祭礼祭礼見物記
姫路市の神社の祭礼 令和3年津田天満神社秋季祭礼 10月9日(土)この日は飾磨近辺の祭礼日が集中していたので1日中飾磨をうろうろとしていました。この日の最初に訪れたのは津田天満神社の加茂屋台蔵。加茂神社の境内に屋台蔵はあります。この日は、神社で加茂屋台のお披露目が行われます。時間となり屋台... 2021.10.19 姫路市の神社の祭礼祭礼見物記
祭礼見物記 令和3年恵美酒宮天満神社宵宮 前回は、同じ10月8日に行われる浜の宮天満宮の宵宮でしたが、今回は恵美酒宮天満神社の宵宮の様子です。屋台を出す地区も本宮である9日に出すとはわかっていましたが、祭の雰囲気だけでも感じられたらと思い蔵を巡ります。最初に栄町の蔵へ。蔵は開いてお... 2021.10.14 2021.10.19 祭礼見物記姫路市の神社の祭礼
祭礼見物記 令和3年浜の宮天満宮秋季祭礼宵宮 10月8日は、姫路市飾磨区の浜の宮天満宮と恵美酒宮天満神社の宵宮の日です。令和3年度も屋台の宮入は行われずに神社で神事のみが行われました。屋台については各町の判断にて巡行を行うということでした。8日は、午後より時間があったので浜の宮と恵美酒... 2021.10.11 2021.10.12 祭礼見物記姫路市の神社の祭礼
屋台蔵、だんじり蔵 坂元屋台蔵~(谷口)八幡神社 坂元屋台蔵宮入する神社:八幡神社住所:加西市坂元町225付近撮影日:2020年11月14日坂元の屋台蔵は坂元町の大歳神社にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2021.10.04 屋台蔵、だんじり蔵
祭礼見物記 令和3年土山八幡神社秋季祭礼 10月3日、姫路市土山の土山八幡神社で祭礼でした。土山八幡神社は、毎年10月第1週目の土日に祭りを行っていますが、令和3年度は屋台の練り出しは行わずに神社の境内に屋台を据えてお披露目が行わました。土山の方に許可を得てから撮影をさせてもらいま... 2021.10.03 祭礼見物記姫路市の神社の祭礼
屋台蔵、だんじり蔵 厄神屋台蔵~上之庄神社~ 厄神屋台蔵宮入する神社:上之庄神社住所:加古川市上荘町国包760付近撮影日:2020年11月14日厄神の屋台蔵は厄神公民館の隣にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2021.10.02 屋台蔵、だんじり蔵