9月11日、姫路市飾磨区の英賀神社で宮町東屋台の入魂式が行われました。
所要があり9時過ぎに神社へ到着すると白木の屋台が神門を通り境内へ入っている状態でした。

少しすると拍子木が鳴り屋台を上げます。

拝殿前へと屋台が向かいます。

拝殿前で屋台を差しますが、新調して大きくなったためか少しヒヤリとするシーンも。


何とか屋台を差し終えると屋台が拝殿内へと入ります。


拝殿内で屋台を少し練った後に屋台が据えられました。

太鼓も止まり入魂式のお祓いが始まります。

宮司さんにより屋台のお祓いが行われました。
次回へ続く。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント