11月6日、魚吹八幡神社の天満屋台を見た後の午後からは加古川市へ。
米田町ふれあい祭りに生石神社の平津屋台と子供屋台が巡行を行いました。
現地に到着するとJR宝殿駅付近で子供屋台に遭遇。大屋台も後ろについています。


米田町ふれあい祭りの後で町内を巡行しているところでした。
しばらく屋台について歩きます。
屋台は宝殿駅南側から線路を渡り北側へ。

そのまま北側の地域を巡行します。

途中で加古川西公民館の駐車場で休憩を行い、そのあとは台車を外し屋台が練られました。


子供屋台を見事に差しました。
続いて大屋台。

大屋台は練り歩きながら加古川西公民館の駐車場を出ます。


そのまま限界まで担ぎ台車が入れられました。

その後も大小の屋台が連なり町内を巡ります。


辺りも次第に暗くなり電飾をつけて巡行を行いました。

最後に屋台蔵のある公会堂へ戻りました。


最後にもう一度台車を外し、一練り行った後でこの日の巡行は終了となりました。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント
[…] ・生石神社 平津屋台巡行~米田町ふれあい祭り~(11月6日) […]