2023-11

スポンサーリンク
姫路市の神社の祭礼

令和5年土山八幡神社本宮

(令和5年10月1日 姫路市土山 土山八幡神社本宮) 10月最初は姫路市内で数少ない1週目の祭礼の土山八幡神社へ向かいます。 7時半ごろに土山自治会館前に到着すると自治会館前のお寺駐車場で出発間近の土山屋台と出会います。 7時半を過ぎると屋...
入魂式、完成式

津田天満神社 構完成式(蔵入)

(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 津田天満神社) 浜の宮天満宮から津田天満神社の構へ移動をします。 公園で休憩中で屋台が動き出すころには辺りが暗くなっていました。 公園を出るときには台車でしたが途中から担いで蔵へと帰っていきます。 途中で...
姫路市の神社の祭礼

浜の宮天満宮 神輿修復式典(宮町、須加蔵入)

(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 浜の宮天満宮) 福崎から再び飾磨へと戻ります。 ちょうど宮町の屋台と遭遇します。 宮町 宮町の屋台は担いで蔵の方へ戻る途中でした。 宮町 休憩を入れながらも台車を入れずに担いで進んでいきます。 途中では屋...
入魂式、完成式

熊野神社 長目入魂式&八反田完成式

(令和5年9月24日 神崎郡福崎町 熊野神社) 9月24日の午後からは福崎町へ向かいました。 長目にある藤田神社へ到着しました。 藤田神社では午前中に式典を終えた長目屋台が据えてあります。 長目 しばらくすると同日に完成式を行った八反田の屋...
祭礼見物記

浜の宮天満宮 神輿修復式典(台場差し)

(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 浜の宮天満宮) 津田天満神社の構屋台の宮入を見届けたとは再び浜の宮天満宮へ戻りました。 台場差しの時間でしたが残念ながら須加の台場差しには間に合わず、宮町が台場差しをしているところでした。 宮町 宮町 宮...
入魂式、完成式

津田天満神社 構屋台完成式

(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 津田天満神社) 9月24日。浜の宮天満宮の神輿修復式典からすぐ隣の津田天満神社へ移動し構屋台の完成式へ向かいました。 構屋台は令和2年に新調された屋台です。 屋台を探すと津田天満神社へ向かう道中でした。 ...
祭礼見物記

浜の宮天満宮 神輿修復式典(宮入)

(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 浜の宮天満宮) 9月24日、姫路市飾磨区の浜の宮天満宮で神輿修復式典があり、須加、宮町、天神、西細江の屋台が宮入を行い式典に花を添えました。 浜の宮天満宮 朝8時前から屋台が天満宮近くへ集まってきます。 ...
スポンサーリンク