(令和5年4月30日 姫路市的形町 湊神社)
姫路市的形町の湊神社氏子の北山河が伊達綱を新調しお披露目の為に屋台の巡行、お祓いを行いました。
朝9時過ぎより屋台が蔵から出されます。

白金の伊達綱から紺金の伊達綱へと変わっていました。
蔵から出された屋台に露盤、擬宝珠を取り付け出発します。


北山河の狭い道も通り隅々まで巡行していきます。


途中には北山河の天皇神社へ参拝も行いました。

天皇神社を出発した屋台は巡行をしながら的形駅前へと向かいます。

的形駅まで来ると屋台を据えて湊神社の宮司さんがお祓いをしました。

お祓いが終わると屋台練りが行われました。


休憩をした後も屋台練りが続きます。


屋台練りが終わると蔵へ向かいます。



無事に屋台が蔵入れをしてこの日の巡行は終了しました。
終わり。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント