2023-06

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和5年湊神社国恩祭(その1)

(令和5年5月5日 姫路市的形町 湊神社) 令和5年の旧印南郡の国恩祭の湊神社で行われました。 秋祭り同様に北山河、大鳥、児島、南山河、苅屋、地の6台と同じ的形町にある福泊神社の福泊も宮入を行いました。 宮入時間が近づくと各屋台が湊神社付近...
祭礼見物記

令和5年御酒神社、美坂社宵宮(その2)

(令和5年5月3日 三木市別所町 御酒神社 美坂社) その1からの続きです。 休憩後に石野と東這田の子供屋台が動き出します。 石野子供屋台 石野子供屋台 東這田子供屋台 2台が御酒神社から出ていきます。 子供屋台が宮から出ると石野と東這田の...
祭礼見物記

令和5年御酒神社、美坂社宵宮(その1)

(令和5年5月3日 三木市別所町 御酒神社 美坂社) 加佐の三坂神社から石野の御酒神社へ移動をしてきました。 三木市別所町では5月3日、4日に石野の御酒神社と東這田の美坂社で春祭りが行われており、宵宮の3日には石野と東這田の屋台が交流を行っ...
祭礼見物記

令和5年三坂神社本宮

(令和5年5月3日 三木市加佐 三坂神社) 5月3日は曽根の梅井屋台を見た後に三木市へと移動しました。 三木市では春祭りで屋台が出る祭りがありそのうちの一つの三坂神社へと向かいます。 三坂神社の鳥居前には加佐東の屋台蔵があり、蔵前に屋台が据...
祭礼見物記

曽根天満宮 梅井屋台試験曳き

(令和5年5月3日 高砂市曽根町 曽根天満宮) 曽根天満宮の氏子である梅井屋台が屋台の試験曳きをするというので少しだけ見ていきました。 予定が詰まっていたので梅井の住吉神社までで離脱しました。 終わり。
入魂式、完成式

湊神社 北山河伊達綱新調お披露目

(令和5年4月30日 姫路市的形町 湊神社) 姫路市的形町の湊神社氏子の北山河が伊達綱を新調しお披露目の為に屋台の巡行、お祓いを行いました。 朝9時過ぎより屋台が蔵から出されます。 白金の伊達綱から紺金の伊達綱へと変わっていました。 蔵から...
祭礼見物記

令和5年徳畑天神社本宮(その2)

(令和5年4月23日 多可郡多可町中区 徳畑天神社) その1からの続きです。 奥中、茂利、中村町の宮入が終わると神輿渡御が始まりました。 例年の祭礼でしたら屋台も神輿について渡御に出ますが令和5年度は渡御にはついていきませんでした。 神輿が...
祭礼見物記

令和5年徳畑天神社本宮(その1)

(令和5年4月23日 多可郡多可町中区 徳畑天神社) 4月23日、多可郡中区の徳畑天神社で春祭りが行われ4年ぶりに屋台が天神社へ宮入を行いました。 本宮の昼前に奥中、茂利、中村町の3台が宮入を開始します。 手前:奥中 奥:茂利 先頭を行く奥...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り本宮(その10)

(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社) その9からの続きです。 すべての神事が終わり屋台が村へと帰っていきます。 令和5年は東郷より屋台の宮出しが行われました。 東高室の宮出し。 東高室 東高室 西高室の宮出し。 西高室 西高室 古坂...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り本宮(その9)

(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社) その8からの続きです。 御旅町、栗田、南町、西高室の後に古坂が宮入りしてきます。 古坂の宮入。 古坂 古坂 古坂 古坂 東高室の宮入。 東高室 東高室 東高室 東高室 横尾の宮入。 横尾 横尾 ...
スポンサーリンク