(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 津田天満神社)
9月24日。浜の宮天満宮の神輿修復式典からすぐ隣の津田天満神社へ移動し構屋台の完成式へ向かいました。
構屋台は令和2年に新調された屋台です。
屋台を探すと津田天満神社へ向かう道中でした。


屋台は直接神社へ向かわずに御旅所前を通ります。


御旅所を通過した先には思案橋の屋台蔵がり、蔵を開けて構屋台の完成を祝います。

津田天満神社前まで到着すると台車を外して宮入が始まります。



拝殿前で屋台を差した後は拝殿周りを1周します。


拝殿を1周すると式典のため屋台を据えたところで津田天満神社を後にしました。
終わり。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント