(令和5年9月24日 姫路市飾磨区 浜の宮天満宮)
津田天満神社の構屋台の宮入を見届けたとは再び浜の宮天満宮へ戻りました。
台場差しの時間でしたが残念ながら須加の台場差しには間に合わず、宮町が台場差しをしているところでした。


宮町の台場差しが終わると天神が動き出します。
拝殿前へ行き屋台を差します。


拝殿前からあらかじめ決めていた台場差しをする場所へ移動をします。

決めていた場所で台場差しを行います。


最後に西細江が台場差しを行います。
まずは拝殿前へ向かいます。


拝殿から台場差しの場所へ向かいます。

西細江の台場差し。


すべての屋台の台場差しが終わったところで再び移動をしました。
終わり。
この時の動画はこちら↓↓↓(天神、西細江のみです。)
コメント