生石神社国恩祭本宮(その1)

祭礼見物記
スポンサーリンク

5月4日は高砂市にある生石神社国恩祭の本宮でした。

生石神社には岸と平津に2台の屋台があります。

朝9時に岸の屋台蔵へ到着。

出発を待ちます。

出発の挨拶、乾杯が終わると蔵へ練り子が集まります。

拍子木がなって屋台が蔵から出てきます。

蔵から屋台が出ると露盤、擬宝珠がつけられ準備が整いました。

屋台が担がれ屋台を差します。

岸では先代屋台は曽根から来た布団屋台だった名残から曽根風の掛け声でも屋台を練ります。

朝一に差しも終わり、屋台が町内へと出発します。

すこしの間練り歩きます。

ある程度のところまで行ったところで屋台に台車を入れ生石神社へと向かいます。

生石神社に近い高砂市総合運動公園までやってきました。

平津の屋台が先に到着し待っています。

岸が到着すると平津屋台も生石神社へと向かいます。

神社のある山の下まで来ると台車をはずします。

生石神社では坂道を登って屋台が宮入をします。

次回へ続く。

この時の動画はこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました