令和3年湊神社秋季祭礼~児島屋台~

祭礼見物記
スポンサーリンク

10月14日、姫路市的形町の湊神社の本宮の日に当たります。

令和3年度も屋台の宮入は行われず、各屋台の判断で町内を巡行した屋台、自粛した屋台とありました。

湊神社は祭礼日が固定されている祭です。今年の14日は平日でしたので仕事終わりに的形町へ向かいました。

日中は苅屋、北山河も屋台を出していたようですが、夜は児島の屋台のみが出されました。

屋台蔵の手前にて児島の役員の方が検温、アルコール消毒、マスクの配布をされていましたので受付をしてから屋台蔵へ。

まだ練り出しには時間があり、蔵前に屋台が据えてありました。

子供たちが太鼓を叩き楽しんでいます。

児島の屋台蔵は湊神社の御旅所である八幡神社への上り道にあり、途中には幟とお迎え提灯が飾ってありました。

しばらく待つと大塩中之丁の獅子舞がやってきて児島屋台の上で獅子舞が舞われました。

例年でしたら大塩も14,15日が祭礼ですので初めてのことだと思われます。

獅子舞が終わるといよいよ屋台が練り出されました。

想定外に人が集まっていたのか役員の方が注意を促す場面もありましたが、屋台は元気よく練られます。

屋台は八幡神社へと向かいます。

八幡神社への坂は例年難所ですが、昨年の中止分もあったのか落とすことなく一気に登ります。

八幡神社へ到着した屋台は激しく練られ屋台を差し上げます。

一通りの練りが終わると屋台が据えられます。

休憩の間に八幡神社でも大塩中之丁の獅子が舞われます。

獅子舞が終わり、再び屋台が動きます。

八幡神社での練りが終わると屋台は山を下ります。

坂を下った屋台は擬宝珠、露盤が外されました。

祭りも終盤です。

屋台は坂をのぼり屋台蔵へ向かいます。

もう終わりかと思ってると屋台は再び蔵から離れ坂を下ります。

まだまだ祭りを終わらせたくない気持ちが見てとれます。

屋台が蔵へと向かい、今度こそ蔵入れです。

多くの方が見守る中、屋台は蔵へと納まり児島の秋祭りは終了しました。

この時の動画はこちら↓↓↓

コメント

  1. […] ・令和3年湊神社秋季祭礼~児島屋台~(10月14日) […]

タイトルとURLをコピーしました