姫路市の神社の祭礼

スポンサーリンク
入魂式、完成式

湊神社 北山河伊達綱新調お披露目

(令和5年4月30日 姫路市的形町 湊神社) 姫路市的形町の湊神社氏子の北山河が伊達綱を新調しお披露目の為に屋台の巡行、お祓いを行いました。 朝9時過ぎより屋台が蔵から出されます。 白金の伊達綱から紺金の伊達綱へと変わっていました。 蔵から...
祭礼見物記

令和4年魚吹八幡神社宵宮~楼門前~

10月21日は夕方より姫路市網干区の魚吹八幡神社へ行ってきました。 魚吹八幡神社の宵宮は提灯練りで有名ですが、提灯練りが始まる前の17時半ごろより楼門前に津市場、津市場、坂上の3台が集まり、練り違いを行います。 最初に楼門前へ津市場屋台がや...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その5)

前回からの続きです。 英賀城跡公園を出て英賀神社の方へ戻ると神社の東にある宮東屋台蔵へ宮東の屋台が帰ってきました。 屋台蔵前で屋台を差します。 屋台を練り終えると休憩に入ったのでどこに行こうかと思っていると英賀神社西の交差点で宮西と春日若倉...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その4)

前回からの続きです。 英賀神社を最後に出た城南屋台についてすぐ北にある英賀城跡公園へやってきました。 公園内には数台の屋台が残っており順次練り合わせを行っています。 到着したてすぐに英賀東、宮西、英賀清水の練り合わせが始まりました。 練り合...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その3)

前回からの続きです。 屋台の宮入は続きます。 英賀清水の続き春日若倉屋台が宮入りしてきます。 矢倉西屋台の宮入。 西浜屋台の宮入 富士見ヶ丘屋台の宮入。 最後に城南屋台が宮入をしてきます。 城南屋台も練り終えると北側から出ていき、英賀神社北...
姫路市の神社の祭礼

令和4年英賀神社本宮(その2)

前回からの続きです。 英賀西の宮入が終わると英賀東屋台が宮入をしてきました。 英賀宮町西の宮入。 英賀宮町西の次は9月に屋台の入魂式を行った英賀宮町東が宮入りしてきます。 (入魂式の様子 その1、その2) 附城屋台の宮入です。 英賀清水屋台...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その1)

10月18日は姫路市飾磨区の英賀神社へ行ってきました。 3年ぶりの宮入ですがコロナ禍ということもあり縮小しての祭礼となりました。 朝8時ごろよりだんじりと屋台の宮入が始まりました。 最初に英賀のだんじりから宮入を行います。 続いて高町のだん...
祭礼見物記

令和4年広畑天満宮本宮(その2)

前回からの続きです。 東新町の次に長町屋台が宮入をしてきます。 拝殿前に東新町がまだいたため鳥居を通過し東へ向かいます。 一番東まで到着すると折り返し鳥居前へ戻りました。 鳥居を通過し、拝殿前でもう一度練ります。 続いて令和4年に屋台を新調...
祭礼見物記

令和4年広畑天満宮本宮(その1)

10月16日は荒川神社に続いて広畑天満宮へとやってきました。 11時を過ぎたころから御旅所から移動してきた屋台が宮入を始めます。 コロナの影響で宮入を断念した屋台もありましたが9台の屋台が宮入を行いました。 最初に北野屋台が宮入をしてきます...
祭礼見物記

令和4年荒川神社本宮(その2)

前回からの続きになります。 町坪、中地、玉手の後は神社北の鳥居より岡田屋台が宮入をしてきます。 馬場に入って来た屋台は向きを変え拝殿方向へ屋台を差します。 宮入を終えると待っていた玉手屋台と練り合わせを行います。 左:岡田 右:玉手 左:岡...
スポンサーリンク