令和5年高岳神社本宮(その1)

祭礼見物記
スポンサーリンク

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社)

10月8日の2か所目は高岳神社へ向かいました。

高岳神社は蛤山(はまぐりやま)の山腹にあり屋台が階段を登り宮入をしてきます。

名古山から宮入が始まりました。

先の山の下にある社務所前で屋台を差します。

名古山

屋台を差し終わると屋台が緩やかな階段を登っていきます。

名古山

階段を登りきると広場がありここで屋台を練ります。

名古山
名古山

屋台を練り終えると屋台を橋の寄せて次の屋台を待ちます。

次に神子岡前が宮入をしてきます。

神子岡前
神子岡前

階段を登り切り屋台を差します。

神子岡前

神子岡前の宮入が終わると待機していた名古山と練り合わせが始まります。

左:名古山 右:神子岡前

両町とも令和4年に屋台を新調し大型化しました。

練り合わせが終わると両町が屋台を差しました。

左:名古山 右:神子岡前

名古山は屋台を定位置に据え、神子岡前は次の屋台を待ちます。

次に車崎が宮入りしてきます。

車崎

車崎も令和4年に新調された新しい屋台です。

車崎
車崎

車崎の宮入が終わると神子岡前と練り合わせをします。

左:車崎 右:神子岡前

練り合わせが終わると屋台を差しました。

車崎

神子岡前と車崎が屋台を据えたところで次の屋台が宮入りしてきます。

次回へ続きます。

この時の動画はこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました