10月11日9:00
姫路市大塩町にて西之町屋台の棟、露盤等の漆塗り完成の為、お披露目が行われました。
屋台が蔵から出されます。

出された屋台に露盤、擬宝珠が取り付けられ町練りへ出発します。



屋台は蔵前より北に進路を取り町の隅々まで回ってきます。


町内の北側を回った屋台は南側へと移動します。

地蔵尊前で少し休憩を挟み今度は国道250号線南へ向かいます。

山陽電車の踏切を渡りさらに南を目指します。

町内を隅々まで回った屋台は大塩天満宮へ向かいます。

屋台から台車が外され宮入が始まりました。




本門前で屋台が差し上げれました。


本門から鳥居へ屋台は進み神社の外へと出ます。
短い時間でしたが大塩天満宮らしい激しい屋台練りが行われました。
神社を出たところで台車が入れられたのでここで帰りました。
この時の動画はこちらになります↓↓↓
コメント
[…] ・西之町屋台完成お披露目~大塩天満宮~(10月11日) […]
[…] この日の記事はこちら […]