練り合わせ

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和5年高岳神社本宮(その3)

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社 前回からの続きです。 東今宿と西今宿の練り合わせ後に山吹が宮入してきます。 山吹 山吹 拝殿へ向けて屋台を差します。 山吹 続いて田寺が階段を登ってきました。 田寺 田寺 田寺 田寺の宮入がおあ...
祭礼見物記

令和5年高岳神社本宮(その2)

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社) 前回からの続きです。 神子岡前と車崎の練り合わせが終わると西今宿六丁目が宮入りしてきました。 西今宿六丁目 西今宿六丁目 拝殿の方向に向け屋台を差します。 西今宿六丁目 続いて北今宿が宮入りし...
祭礼見物記

令和5年高岳神社本宮(その1)

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社) 10月8日の2か所目は高岳神社へ向かいました。 高岳神社は蛤山(はまぐりやま)の山腹にあり屋台が階段を登り宮入をしてきます。 名古山から宮入が始まりました。 先の山の下にある社務所前で屋台を差...
祭礼見物記

令和5年稲岡神社本宮~青山、下手野練り合わせ~

(令和5年10月8日 姫路市青山 稲岡神社) 10月8日は姫路市青山の稲岡神社から見学をスタートさせます。 朝8時ごろから船越神社の下手野が夢前川を渡り宮入りしてきます。 下手野 下手野 境内へ入ると拝殿前で屋台を差します。 下手野 下手野...
祭礼見物記

令和5年JA兵庫みらい豊地 大柿、細川中練り合わせ

(令和5年10月1日 三木市細川町 三坂神社、大日神社本宮) 稲美町から三木市へと移動し細川町にあるJA兵庫みらい豊地へやってきました。 細川町には三坂神社の大柿屋台と大日神社の細川中屋台があり、同じ祭礼日のため集まり練り合わせが行われます...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その5)

前回からの続きです。 英賀城跡公園を出て英賀神社の方へ戻ると神社の東にある宮東屋台蔵へ宮東の屋台が帰ってきました。 屋台蔵前で屋台を差します。 屋台を練り終えると休憩に入ったのでどこに行こうかと思っていると英賀神社西の交差点で宮西と春日若倉...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その4)

前回からの続きです。 英賀神社を最後に出た城南屋台についてすぐ北にある英賀城跡公園へやってきました。 公園内には数台の屋台が残っており順次練り合わせを行っています。 到着したてすぐに英賀東、宮西、英賀清水の練り合わせが始まりました。 練り合...
祭礼見物記

令和4年生石神社宵宮

10月15日の続きです。 三木市から加古川市まで戻ります。 生石神社の平津と岸が加古川西公民館で練り合わせをすると聞いたのでやってきました。 公民館近くで地域を巡行する平津屋台に出会います。 5月の国恩祭以来ですが狭間が新調されていました。...
祭礼見物記

令和4年湊神社本宮~的形駅前練り合わせ~

10月14日の湊神社本宮になります。 湊神社のフィナーレは山陽電車的形駅北にある広場での練り合わせです。 御旅所を出た6台の屋台が的形駅前へ向かうので先回りをします。 先回りをすると1番に御旅所を出ていた苅屋屋台が的形駅前に到着をし屋台を練...
祭礼見物記

令和4年湊神社本宮~宮入~(その3)

前回からの続きになります。 北山河と南山河の練り合わせが終わると大鳥の屋台が宮入をしてきます。 社務所前でも屋台を差します。 大鳥の宮入が終わると待っていた南山河と練り合わせが始まります。 南山河が練り勝ち屋台を差します。 南山河が屋台を据...
スポンサーリンク