10月16日の最後は宍粟市の伊和神社へ行ってきました。
午後3時過ぎに神社へ到着します。
屋台は午前に宮入をして午後からは神輿渡御に続いて御旅所へ行っており、神輿の還御に合わせて屋台も戻ってきます。
伊和神社向いの道の駅では七社神社の嶋田屋台も待機し宮入を待ちます。

神社に神輿が戻ります。

後に続いて屋台も伊和神社境内へと入ってきます。
須行名の屋台が入ってきます。



広い境内で移動しながら屋台を練ります。

須行名屋台が横に移動すると東市場屋台が入ってきます。



次々と屋台が入ってきます。
3番目には安黒屋台がやってきました。



伊和屋台も入ってきます。



最後に七社神社の嶋田屋台が宮入をしてきます。
嶋田屋台は午前の宮入は行いませんが還御後は宮入を行います。



嶋田の宮入り後は5台の屋台が境内のいたるところで屋台練りを行います。
次回へ続きます。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント