祭礼見物記

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和3年高砂神社秋季祭礼(その1)

10月10日、荒井神社のあとは同じ高砂市の高砂神社へ。 最初に藍屋町の蔵へ行ってきましたが開いておらず。中部の屋台蔵へと向かいます。 蔵が開いていましたが、出発にはまだ時間がありましたので他の蔵へ。 高砂神社西の戎町屋台蔵へ行きましたが、こ...
祭礼見物記

令和3年荒井神社秋季祭礼~日の出屋台巡行~

10月10日の続きになります。 小松原三社大神社と後も高砂市荒井町付近を移動中に日の出屋台に遭遇。 荒井神社へ行った帰りのようでした。 一度、屋台を見送り屋台蔵の方へ先回り。 屋台についていきます。 屋台蔵のある日の出自治会館まで屋台が返っ...
祭礼見物記

令和3年小松原三社大神社~仁輪加太鼓~

中筋西から東の荒井方面へ向かっている途中にたまたま太鼓の音が聞こえてきました。 太鼓の音が聞こえる方へ向かうと小松原三社大神社でした。 神社内へ入ると飾りつけはしていませんが仁輪加太鼓を練るところでした。 普段でしたら戦国物などの題目で造り...
祭礼見物記

令和3年曽根天満宮~中筋西屋台お披露目~

10月10日の続きです。 中島屋台を見た後は、高砂市へ。 曽根天満宮の中筋西屋台蔵へやってきました。 この日を含めて何日かお披露目をしていると聞いていたので訪問しました。 今年は布団屋台をあまり見ていなかったので久しぶりに見る感覚です。 し...
祭礼見物記

令和3年中島天満宮 下野田、中島お披露目

10月10日、亀山屋台を見た後は東へ。 中島天満宮の方へ移動しました。 中野田の屋台蔵は開いておらず、下野田へと向かいます。 下野田の屋台蔵西の広場にて屋台がお披露目されていました。 太鼓打ちの方が1名乗り込み太鼓を響かせます。 コロナ禍の...
入魂式、完成式

生矢神社 亀山屋台入魂式

上余部のだんじりを見た後は、姫路市亀山へ。 令和2年から延期となっていた亀山屋台の入魂式へ。 到着すると入魂式の神事は終わっており、お披露目の時間となっていました。 太鼓打ちの方も乗りこみ初めて叩く太鼓が披露されていました。 太鼓の音色を聞...
祭礼見物記

令和3年三神社秋季祭礼~上余部だんじり~

10月10日、伊津の次は、揖保川を越えた姫路市余部区。 上余部にある三神社へとやってきました。 鳥居をくぐり拝殿の方へといくと上余部だんじりが出ていました。 だんじりの蔵は神社南側にあります。 まずは、三神社へと参拝。 参拝後にだんじりを拝...
祭礼見物記

令和3年春日神社秋季祭礼~伊津屋台~

10月10日、この日の最初はたつの市御津町へ。 伊津屋台が出ているという話でしたので見てきました。 伊津は小さな村なので到着するとすぐに屋台を見つけることができました。 伊津の方に聞くと台車に乗せて運行するという話でしたので少し屋台について...
姫路市の神社の祭礼

令和3年恵美酒宮天満神社本宮

10月9日、午前中に津田天満神社と浜の宮天満宮の天神を見た後になります。 午後からは、恵美酒宮天満神社の蔵や周辺を周りました。 最初に行ったの玉地の屋台蔵。 玉地は何もしないという話も聞いていましたが、屋台蔵は目には衣装も付けた屋台が据えて...
祭礼見物記

令和3年浜の宮天満宮本宮~天神屋台練り出し~

10月9日(土)は浜の宮天満宮本宮です。 前回の記事で書いた津田天満神社の加茂屋台を見た後に浜の宮の天神屋台蔵へ移動。 蔵から屋台が出ており出発の時を待ちます。 時間となり屋台を担ぎます。 大きな屋台だけに担ぎ上げるだけでも大変そうです。 ...
スポンサーリンク