(令和5年5月5日 姫路市的形町 湊神社)
令和5年の旧印南郡の国恩祭の湊神社で行われました。
秋祭り同様に北山河、大鳥、児島、南山河、苅屋、地の6台と同じ的形町にある福泊神社の福泊も宮入を行いました。
宮入時間が近づくと各屋台が湊神社付近に到着をし、宮入を待ちます。
北山河から宮入が始まりました。



門前で屋台を差いた後は社務所へと向かいここでも屋台を練ります。

社務所から再び門前へ移動をして屋台を練ります。

北山河の宮入が終わると大鳥が宮入をしてきます。




北山河と大鳥が練り合わせをしました。

大鳥が練り合わせに勝ち屋台を差します。

練り合わせが終わると次に児島屋台が宮入をしてきます。
その2へ続きます。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント