10月8日になります。
日も暮れてくるころに津田天満神社へやってきました。
今在家の子供屋台が動き出していました。

拝殿前で屋台を差します。

差し終えると宮から出ていきます。
子供屋台に続き今在家の屋台が上がりました。

拝殿前で屋台を差します。

差し終えると元の位置に戻り他の屋台を待ちます。
続いて加茂の屋台が動きました。

拝殿前へと進みこちらも屋台を差します。

加茂屋台も差し終えると元にいた位置へ戻りました。
3番目は白木の構屋台。

この日が新調してから初めての津田神社へ宮入でした。
拝殿前で差します。

最後に思案橋の屋台が拝殿前へ向かいます。


4台の屋台が拝殿前への挨拶を終えると境内での練り合わせが始まります。
次回へ続きます。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント