恵美酒宮を出た屋台は台車を入れ清水へ帰っていきます。


昼休憩をとり、清水町内を周ります。


台車を抜かずにしばらく運行をしましたが、役員さんのお宅前で台車を抜き屋台を担ぎました。

「差すぞ」の声が入り屋台を差します。


見事に屋台を差しました。

一練り終わったところで屋台を下ろしましたが、もう一度の声が入り再び屋台を担ぎます。


元気のよい屋台練りが行われました。
屋台は再び台車を入れお披露目は続きます。
屋台は都倉との境である飾磨中部公園へとやってきました。

公園内では都倉の役員さんなどが清水屋台を出迎えます。
台車を外し公園内へ屋台は進みます。

公園内で都倉の皆さんがいる前に到着し、拍子木がたたかれます。



ここでも屋台を差そうとしましたがバランスを崩し屋台が斜めに。
大きな屋台だけに危険も伴います。
その後は休憩を挟み挨拶を交わして都倉を後にします。


その後は再び台車を入れお披露目は続きます。

辺りは暗くなり屋台にも提灯がつけられます。
町内へのお披露目を終え蔵に戻るころには真っ暗になっていました。


屋台が蔵へと入り完成式は終了となりました。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント