11月6日は3日に続き魚吹八幡神社の天満屋台が村練りを行いました。
この村練りは露払い巡行と銘打ち令和3年度の乗り子を乗せての巡行となりました。

この日は、出発前に無事屋台蔵前に到着し、屋台が動き出すのを待ちます。
練り子が集まり屋台を担ぎます。


蔵前でのチョーサが終わると村内へと出発しました。

屋台蔵から西へといった蛭子神社で屋台を上げます。


階段を上り屋台は拝殿前へ向かいます。



拝殿前でチョーサをし、再び村練りへと向かいます。


村練りの終盤には天満の東側にある神明神社にも宮入を行いました。

神社前で台車を抜き拝殿前へと向かいます。


ここでもチョーサを行います。


神明神社での屋台練りを終えた後は蔵へと戻ります。



蔵前でのチョーサも終わり、この日の巡行も無事に終了しました。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント
[…] ・魚吹八幡神社~天満屋台露払い巡行~(11月6日) […]