布団屋台

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り本宮(その4)

(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社) その3からの続きです。 西郷の御旅所入りは笠屋の後に西上野が入ってきます。 西上野 西上野 西上野 市村の御旅所入り。 市村 市村 市村 最後の宮前の屋台が御旅所入りをします。 宮前 宮前 宮前...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り本宮(その3)

(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社) 前回からの続きです。 東郷の屋台がすべて御旅所で据え付けると西郷の屋台が御旅所入りをしてきます。 西郷は谷、小谷、笠屋、西上野、市村、宮前の順で入ってきます。 黒駒は神輿当番の為に御旅所へ屋台は...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り本宮(その2)

(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社) 前回からの続きです。 東郷の御旅所入りが続きます。 東高室に続いては古坂の屋台が御旅所へ入ってきます。 古坂 古坂 古坂のすぐ後ろから西高室が入ってきます。 西高室 2台の屋台が拝殿前に並び同時...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り本宮(その1)

(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社) 宵宮に続き本宮も北条節句祭りにやってきました。 宵宮に御旅所である大歳神社へ2基の神輿が渡御をしており、本宮は神輿のある御旅所へ東郷8台、西郷6台(神輿当番の黒駒以外)の屋台が集まってきます。 ...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り宵宮(その1)

4月1日の加西市北条、住吉神社の宵宮になります。 仕事だったために夕方から加西市へ向かいました。 予定では御旅所である大歳神社への宮入が終了し、屋台の引き取りを見れたらと思っていましたが予定が押しており西郷の御旅所入りに間に合いました。(東...
入魂式、完成式

余田入魂式~蔵入~

3月19日の余田屋台の入魂式の続きになります。 南大貫から再び余田へと戻ってきました。 余田屋台は休憩をしていた八千種小学校を出発し、村へと戻っていきます。 蔵入の前に村内を1周するとこのことでした。 村の中心へと戻った屋台は大歳神社の方へ...
入魂式、完成式

南大貫入魂式~屋台練り~

3月19日の南大貫屋台改修入魂式の続きになります。 八千種小学校での余田とのお披露目式を終えた南大貫屋台は南大貫へと戻ってきました。 町内にある社会福祉法人へと向かいます。 社会福祉法人の敷地内で屋台の改修と社会福祉法人の創設40周年が祝わ...
入魂式、完成式

宮前屋台お披露目~住吉神社~

3月19日の続きです。 横尾屋台の入魂式が終わると外に待機していた宮前屋台が住吉神社へと入ってきました。 鳥居をくぐると拝殿の方へ向かいます。 拝殿前で屋台を差します。 屋台を練り終えると鳥居の方へ向かいます。 鳥居前で再び屋台を差します。...
入魂式、完成式

横尾屋台入魂式~住吉神社~

3月19日の続きになります。 福崎町の余田から加西市へ移動します。 住吉神社にて横尾屋台の入魂式が行われます。 住吉神社へ到着するも屋台がまだ来ていなかったので屋台を探しに行きます。 屋台が太鼓を鳴らさずに掛け声だけで住吉神社へ向かっていま...
入魂式、完成式

余田入魂式宮入~余田大歳神社~

3月19日、南大貫の次は同じ福崎町の余田の屋台蔵へ向かいました。 蔵前に人が集まり出発を待ちます。 屋台が蔵から出されます。 蔵から出るとすぐに台車を入れ、大歳神社へ向かいます。 大歳神社の鳥居前まで来ると台車を外します。 鳥居に当たらない...
スポンサーリンク