(令和5年4月2日 加西市北条町 住吉神社)
前回からの続きです。
東郷の屋台がすべて御旅所で据え付けると西郷の屋台が御旅所入りをしてきます。
西郷は谷、小谷、笠屋、西上野、市村、宮前の順で入ってきます。
黒駒は神輿当番の為に御旅所へ屋台は来ていません。
谷の御旅所入り。


谷に続きすぐあとから小谷も御旅所へ入ってきます。

2台が拝殿前で並びます。


2台での差しが終わると谷は境内を移動し、小谷は拝殿前でもう一度差します。

笠屋の御旅所入り。



笠屋の次は西上野が御旅所入りします。
次回へ続きます。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント