3月19日、南大貫の次は同じ福崎町の余田の屋台蔵へ向かいました。

蔵前に人が集まり出発を待ちます。
屋台が蔵から出されます。


蔵から出るとすぐに台車を入れ、大歳神社へ向かいます。



大歳神社の鳥居前まで来ると台車を外します。

鳥居に当たらないよう気を付けながら拝殿前へと進みます。


この後は拝殿前で屋台を据えて入魂式のお祓いが行われました。
終わり。
この時の動画はこちら↓↓↓
3月19日、南大貫の次は同じ福崎町の余田の屋台蔵へ向かいました。
蔵前に人が集まり出発を待ちます。
屋台が蔵から出されます。
蔵から出るとすぐに台車を入れ、大歳神社へ向かいます。
大歳神社の鳥居前まで来ると台車を外します。
鳥居に当たらないよう気を付けながら拝殿前へと進みます。
この後は拝殿前で屋台を据えて入魂式のお祓いが行われました。
終わり。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント