祭礼見物記

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和4年浜の宮天満宮宵宮(その1)

10月8日の祭見学になります。 中島天満宮の中島屋台を見た後は同じ姫路飾磨区の浜の宮天満宮へ行ってきました。 宵宮は臨港道路へ屋台が集合します。 集合した屋台は昔ながらの細いを抜け浜の宮天満宮東の道路へやってきます。 浜の宮天満宮横の道路で...
祭礼見物記

令和4年中島天満宮宵宮~中島出立ち~

10月8日の続きです。 津田天満神社の構屋台の後は中島天満宮の中島地区へ。 中島自治会館前にはすでにだんじりが出ていました。 自治会館を通過し屋台蔵へ。 中島屋台は蔵前に出ており出発の準備をしているところでした。 準備が整い屋台を上げます。...
祭礼見物記

令和4年津田天満神社宵宮~構村練り~

10月8日の朝は今在家に続き津田天満神社の氏子の構へ。 運行中に子供屋台と先に出会いました。 子供屋台を見送り進むと休憩中の構屋台が据えてありました。 構屋台は令和2年に新調されました。 練っているところを見たかったのですすがしばらくは練ら...
祭礼見物記

令和4年津田天満神社宵宮~今在家出立ち~

10月8日、祭り集中日の一番最初に向かったのは今在家屋台蔵。 昨年、屋根の漆塗りを終え完成した屋台ですが昨年は屋台を出していませんでしたので完成した屋台での練り出しは初めてとなります。 屋台蔵へ到着するとだんじり、子供屋台と共に今在家屋台が...
祭礼見物記

令和4年八雲神社本宮~三木市別所町~

10月2日の最後に訪れたのは三木市別所町の花尻。 屋台は氏神である八雲神社から出て広場で休憩をしているとことでした。 しばらくすると屋台が蔵の方へ向かって動き出します。 屋台は蔵前を通過し、村の端まで行くと折り返してきました。 屋台が蔵前へ...
祭礼見物記

令和4年熊野神社本宮~三木市別所町~

10月2日、荒川神社の井ノ口屋台完成式を見た後は東へ移動し三木市へ。 三木市や稲美町には10月第一週目に秋祭りを行う神社が数か所あります。 その中で三木市別所町にある熊野神社へ寄ってみました。 神社へ到着すると太鼓の音がだんだん近づいてきま...
入魂式、完成式

荒川神社 井ノ口屋台完成式(その2)

その1からの続きです。 鳥居を抜けた屋台が神社境内へと入ってきます。 荒川神社の拝殿は山の上にあります。 境内へと入った屋台は拝殿のある方へ屋台を向け差し上げます。 境内で屋台を差すと次は拝殿へ向けて進みます。 拝殿へは階段を上ってきます。...
入魂式、完成式

荒川神社 井ノ口屋台完成式(その1)

10月2日、土山八幡神社に続いて訪れたのは荒川神社の井ノ口屋台蔵。 この日は、令和元年に新調された井ノ口屋台の完成式が行われます。 屋台蔵に到着すると屋台は蔵前に出ていました。 役員さんの挨拶、乾杯が終わり屋台が荒川神社へ向けて出発をします...
姫路市の神社の祭礼

令和4年土山八幡神社本宮~姫路市土山~

10月2日は姫路地土山の土山八幡神社へ行ってきました。 この神社のお祭りは10月第一土日に行われます。 土山八幡神社へ到着するも屋台の姿はありません。 かすかに太鼓のする方へ行ってみると土山屋台に出会うことができました。 8時前の朝日を浴び...
祭礼見物記

令和4年印南住吉神社宵宮~加古郡稲美町~

10月1日は稲美町にある印南住吉神社へ行ってきました。 3年ぶりに屋台が練り出されます。 印南住吉神社の宵宮は夕方より宮入がおこなわれます。 到着をした時には宮入始まっており、終盤となっていました。 印西屋台 境内が暗くわかりにくいですが印...
スポンサーリンク