(令和5年7月30日 たつの市御津町 賀茂神社)
7月30日、たつの市御津町室津の賀茂神社で夏越え祭りがありました。
室津の夏祭りには丸太を縄で固定したシンプルな屋台が練り出されます。
以前は4台や3台出ている年もありましたが鯛と酒樽の飾りをした2台が練り出されました。
12時半を過ぎると出発点の室津漁港から2台の屋台が出発します。


2台の屋台が連なって村中を練って歩きます。
台車がないので担いだままで進んでいきます。
所々で2台が練り合わせをします。
横だけでなく前後でも屋台を合わせます。


狭い路地でも練り合わせが始まります。


最後は賀茂神社へと宮入をします。



境内に入ると2台の屋台がより一層激しく練られます。






賀茂神社での練りが終わると屋台が解体され夏越祭りは終了となりました。
終わり。
この時の動画はこちら↓↓↓
コメント