2022-12

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和4年浜の宮天満宮宵宮(その4)

その3からの続きです。 南細江の宮入が終わると宵宮の台場差しが始まります。 最初に須加屋台から台場差しを行います。 台場差しの前に屋台は拝殿前へやってきます。 神様に挨拶し台場差しをする場所へ移動します。 台場差しをする場所は各村の役員が平...
祭礼見物記

令和4年浜の宮天満宮宵宮(その3)

その2からの続きです。 天神屋台の宮入が終わると大浜の屋台が宮入をしてきます。 小屋台ではありますがは浜の宮の屋台の特徴である伊達綱と丸い担き棒をしています。 門を抜けると屋台を差します。 差し終えると拝殿前へ向かいます。 拝殿前でも屋台を...
祭礼見物記

令和4年浜の宮天満宮宵宮(その2)

その1からの続きです。 浜の宮天満宮前にすべての屋台がそろうと須加屋台から宮入が始まります。 鳥居に来ると屋台を引きずり潜っていきます。 鳥居を過ぎると再び肩まで屋台を上げ門へと向かいます。 門まで来ると再び屋台を引きずって通っていきます。...
祭礼見物記

令和4年浜の宮天満宮宵宮(その1)

10月8日の祭見学になります。 中島天満宮の中島屋台を見た後は同じ姫路飾磨区の浜の宮天満宮へ行ってきました。 宵宮は臨港道路へ屋台が集合します。 集合した屋台は昔ながらの細いを抜け浜の宮天満宮東の道路へやってきます。 浜の宮天満宮横の道路で...
祭礼見物記

令和4年中島天満宮宵宮~中島出立ち~

10月8日の続きです。 津田天満神社の構屋台の後は中島天満宮の中島地区へ。 中島自治会館前にはすでにだんじりが出ていました。 自治会館を通過し屋台蔵へ。 中島屋台は蔵前に出ており出発の準備をしているところでした。 準備が整い屋台を上げます。...
屋台蔵、だんじり蔵

日和屋台蔵~立岩神社~

日和屋台蔵 宮入する神社:立岩神社 住所:神崎郡神河町南小田1591-1 撮影日:2021年1月3日 日和の屋台蔵は加美宍粟線沿いにあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧
祭礼見物記

令和4年津田天満神社宵宮~構村練り~

10月8日の朝は今在家に続き津田天満神社の氏子の構へ。 運行中に子供屋台と先に出会いました。 子供屋台を見送り進むと休憩中の構屋台が据えてありました。 構屋台は令和2年に新調されました。 練っているところを見たかったのですすがしばらくは練ら...
屋台蔵、だんじり蔵

中村町屋台蔵~徳畑天神社~

中村町屋台蔵 宮入する神社:徳畑天神社 住所:多可郡多可町中区中村町239 撮影日:2021年1月3日 中村町の屋台蔵は祇園神社の境内にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧
スポンサーリンク