10月24日
姫路市大塩町の中之丁が獅子舞と屋台のお披露目を行いました。
屋台練りを行う19時に合わせて大塩へ到着。
周りはもう真っ暗で提灯の明かりが際立ちます。

そのまま屋台が据えてある旧屋台蔵跡地へ。

電飾が灯り太鼓が鳴っていました。
しばらくすると屋台蔵のほうから獅子舞が道中舞で屋台のほうへとやってきました。(夜で激しい動きのために写真は撮れず)
屋台の前までやってきた獅子舞は地舞を行いました。
獅子舞が終わると屋台が練り上げられます。

道路へは出ずに旧屋台蔵跡で屋台を練ります。


小休憩を挟みながら敷地内を屋台は往復します。


約30分ほど屋台練りは行われ終了となりました。
旧屋台蔵から屋台蔵までの道路は台車を入れて帰ります。


最後に屋台蔵前にて台車を外し、蔵内で屋台が差し上げられました。



蔵内での練りも終わり屋台は据えられお披露目は終了しました。
この時の動画はこちらになります↓↓↓
コメント
[…] この時の記事はこちら […]