加西市の神社の祭礼

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和5年山王神社申祭り

(令和5年4月2日 加西市河内町 山王神社) 加西市河内町にある山王神社では4月の第一日曜に申祭が行われます。 申祭には古い形状をした河内の神輿屋根屋台が練り出されます。 神輿屋根屋台ですが昼提灯が取り付けてあります。 屋台が町内を巡行しま...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り宵宮(その2)

前回からの続きになります。 御旅所である大歳神社への神輿渡御が終わると西郷の屋台から屋台の引き取りが始まり大歳神社を後にします。 宮前 市村 西上野 笠屋 小谷 谷 東郷の屋台も続いて出ていきます。 東高室 西高室 古坂 横尾 栗田 御旅町...
祭礼見物記

令和5年住吉神社北条節句祭り宵宮(その1)

4月1日の加西市北条、住吉神社の宵宮になります。 仕事だったために夕方から加西市へ向かいました。 予定では御旅所である大歳神社への宮入が終了し、屋台の引き取りを見れたらと思っていましたが予定が押しており西郷の御旅所入りに間に合いました。(東...
入魂式、完成式

宮前屋台お披露目~住吉神社~

3月19日の続きです。 横尾屋台の入魂式が終わると外に待機していた宮前屋台が住吉神社へと入ってきました。 鳥居をくぐると拝殿の方へ向かいます。 拝殿前で屋台を差します。 屋台を練り終えると鳥居の方へ向かいます。 鳥居前で再び屋台を差します。...
入魂式、完成式

横尾屋台入魂式~住吉神社~

3月19日の続きになります。 福崎町の余田から加西市へ移動します。 住吉神社にて横尾屋台の入魂式が行われます。 住吉神社へ到着するも屋台がまだ来ていなかったので屋台を探しに行きます。 屋台が太鼓を鳴らさずに掛け声だけで住吉神社へ向かっていま...
入魂式、完成式

市村屋台入魂式~住吉神社~

3月5日、加西市北条町の住吉神社氏子である市村の屋台が錺金具鍍金及び屋根周り改修を終え入魂式が行われました。 住吉神社にて屋台の到着を待ちます。 10時を過ぎたころに太鼓の音が遠くより聞こえ、少しすると市村屋台がやってきました。 鳥居前まで...
祭礼見物記

住吉神社 北条節句祭り本宮(その9)

今回で令和4年の北条節句祭りも最後になります。 前回まではこちら(その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8) 住吉神社から最後に御旅町の屋台がでるのを見届けた後は大日堂の方へ急いで向かいました。 大日堂の前では栗田、横...
祭礼見物記

住吉神社 北条節句祭り本宮(その8)

前回までの続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7) 屋台の宮入が終わった境内に神輿が戻ってきます。 神輿が神社へ戻ると祭りも終盤です。 龍王舞、鶏合せが行われた後は屋台が神社から各村へと帰ります。 今年は西郷の神...
祭礼見物記

住吉神社 北条節句祭り本宮(その7)

前回までの続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6) 東郷の宮入が続きます。 西高室の後は古坂の屋台が宮入をしてきます。 勅使塚の上で屋台が傾きヒヤッとする場面はありましたが何とか持ちこたえて屋台を差しました。 拝殿前まで...
祭礼見物記

住吉神社 北条節句祭り本宮(その6)

前回までの続きです。(その1、その2、その3、その4、その5) 住吉神社への宮入が西郷の4台が宮入を終え、御旅町から東郷の屋台が8台宮入をします。 鳥居をくぐった屋台は拝殿との真ん中にある勅使塚に登り屋台を差します。 差した後は勅使塚から屋...
スポンサーリンク