スポンサーリンク
屋台蔵、だんじり蔵

児島屋台蔵~湊神社~

児島屋台蔵 児島屋台 宮入する神社:湊神社(姫路市的形町1249) 住所:姫路市的形町的形1311付近 撮影日:2020年8月29日 児島の屋台蔵は御旅所である八幡神社への坂の途中にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり...
屋台蔵、だんじり蔵

宮本丁屋台蔵~大塩天満宮~

宮本丁屋台蔵 宮本丁屋台 宮入する神社:大塩天満宮(姫路市大塩町汐咲1丁目48-2) 住所:姫路市大塩2077付近 撮影日:2020年8月29日 宮本丁の屋台蔵は大塩保育所の隣にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の...
屋台蔵、だんじり蔵

妻鹿屋台蔵~松原八幡神社~

妻鹿屋台蔵 宮入する神社:松原八幡神社(姫路市白浜町396) 住所:姫路市飾磨区妻鹿862付近 撮影日:2020年8月29日 妻鹿の屋台蔵は妻鹿県民交流館の斜め向かいにあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧
まとめ

播磨の屋台蔵、だんじり蔵一覧

このブログ内で紹介している播磨地方の屋台蔵、だんじり蔵の一覧です。 (2020年8月より開始) 地域によって屋台蔵、屋台庫、太鼓蔵など呼び方はいろいろありますが、このブログ内では屋台蔵に統一して書いていきます。 ※市町村については屋台蔵のあ...
屋台蔵、だんじり蔵

屋台蔵はどんな場所にあるか

よく友人に私が屋台蔵の場所をよく知っているのでなんで、なぜそんなに知っているかを聞かれることがあります。 当然、もともと知っていたわけではなく、長い時間で徐々に知っていったわけですが、初めての場所でもこんなところにありそうだなという場所があ...
その他

全国の一宮神社

播磨国では一宮は伊和神社ですが、他の国でも聞いたことのある神社が一宮だったりします。 そこで全国の一宮をまとめます。 一宮とは 一宮とは、地域で最も社格の高い神社のことです。 一宮は平安時代に定められました。 日本は平安時代に律令制により令...
その他

神社といっても神様はいろいろ

日本全国には8万社以上の神社がありコンビニの数よりも多いそうです。 神社といっても御祭神によって御利益も違いますが、気にしている人も少なくお正月などに地元の神社へ参拝に行くという人も多いのではないでしょうか。 私の友人は御祭神以前に神社とお...
その他

2020年の姫路の秋祭りはさみしい限り

令和元年だった2019年には思いもしなかった新型コロナウイルスの世界的流行。 2020年には世界中の人が日本へ来る予定だった東京オリンピックも1年延期となりました。 お祭りにしても京都の祇園祭や徳島の阿波踊り、青森のねぶた祭など有名無名にか...
その他

ブログタイトルにある播磨とは何か

このブログのタイトルは「播磨の屋台を追う」となっていますが、播磨といわれても兵庫県の人ならわかるかもしれませんが、他の地域に住んでいる人にわからない人のほうが多いと思われます。 そこで今回は播磨についての記事になります。 播磨とは兵庫県南西...
祭礼見物記

高砂神社の国恩祭に新型コロナウイルスの終息を願う

国恩祭とは旧加古郡と旧印南郡で春に行われる臨時の祭での輪番制で行われてます。近年では4月末からゴールデンウィークにかけて行われることが多いです。 国恩祭の起源としては天保4年(1833年)の大飢饉勃発による人心荒廃を憂いた地域の神職が集い臨...
スポンサーリンク