祭礼見物記

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和5年天御酒神社本宮

(令和5年10月8日 姫路市夢前町 天御酒神社) 高岳神社の後は姫路を北上し夢前町へ移動をしました。 時間的にちょうど天御酒神社(アマミキジンジャ)の宮入時間がちょうどいいくらいだったので行ってみることにします。 天御酒神社 神社へ到着する...
祭礼見物記

令和5年高岳神社本宮(その3)

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社 前回からの続きです。 東今宿と西今宿の練り合わせ後に山吹が宮入してきます。 山吹 山吹 拝殿へ向けて屋台を差します。 山吹 続いて田寺が階段を登ってきました。 田寺 田寺 田寺 田寺の宮入がおあ...
祭礼見物記

令和5年高岳神社本宮(その2)

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社) 前回からの続きです。 神子岡前と車崎の練り合わせが終わると西今宿六丁目が宮入りしてきました。 西今宿六丁目 西今宿六丁目 拝殿の方向に向け屋台を差します。 西今宿六丁目 続いて北今宿が宮入りし...
祭礼見物記

令和5年高岳神社本宮(その1)

(令和5年10月8日 姫路市西今宿 高岳神社) 10月8日の2か所目は高岳神社へ向かいました。 高岳神社は蛤山(はまぐりやま)の山腹にあり屋台が階段を登り宮入をしてきます。 名古山から宮入が始まりました。 先の山の下にある社務所前で屋台を差...
祭礼見物記

令和5年稲岡神社本宮~青山、下手野練り合わせ~

(令和5年10月8日 姫路市青山 稲岡神社) 10月8日は姫路市青山の稲岡神社から見学をスタートさせます。 朝8時ごろから船越神社の下手野が夢前川を渡り宮入りしてきます。 下手野 下手野 境内へ入ると拝殿前で屋台を差します。 下手野 下手野...
祭礼見物記

令和5年日岡神社宵宮

(令和5年10月7日 加古川市加古川町 日岡神社) 10月7日の最後は日岡神社へ。 夜7時ごろより中津、美乃利の2台の屋台が神社へとやってきます。 到着すると中津屋台が神社へと向かっているところでした。 中津 途中で屋台を練りながら進んでい...
祭礼見物記

令和5年ふぁーみんSHOP八幡練り合わせ

(令和5年10月7日 加古川市八幡町) 秋祭りの集中日である体育の日の前の日には各地で祭礼が行われます。 加古川市八幡町ではふぁーみんSHOP八幡に八幡町の屋台が集まり練り合わせを行います。 令和5年は宗佐厄神八幡神社の野村、宗佐、下村と上...
祭礼見物記

令和5年上之庄神社宵宮~国包公会堂~

(令和5年10月7日 加古川市上荘町 上之庄神社) 荒井から加古川を北上しました。 上之庄神社の屋台が国包公会堂に集まっているところへお邪魔しました。 ちょうど休憩中で国包の方が他地区のもてなしをしているところでした。 休憩が終わると屋台練...
祭礼見物記

令和5年荒井神社宵宮(その2)

(令和5年10月7日 高砂市荒井町 荒井神社) 前回からの続きです。 緑丘、扇町、御旅の宮入が終わり東本町が宮入をしてきます。 東本町 鳥居と門を抜けてきます。 東本町 東本町 境内へ入ると露盤と擬宝珠を付け担ぎ上げます。 東本町 少しバラ...
祭礼見物記

令和5年荒井神社宵宮(その1)

(令和5年10月7日 高砂市荒井町 荒井神社) 米田天神社から東に移動をし、荒井神社へやってきました。 荒井神社では令和6年に国恩祭が行われる予定です。 荒井神社の境内はあまり広くないため時間差で屋台が宮入をしてきます。 最初に緑丘が宮入を...
スポンサーリンク