姫路市の神社の祭礼 令和4年英賀神社本宮(その3) 前回からの続きです。屋台の宮入は続きます。英賀清水の続き春日若倉屋台が宮入りしてきます。矢倉西屋台の宮入。西浜屋台の宮入富士見ヶ丘屋台の宮入。最後に城南屋台が宮入をしてきます。城南屋台も練り終えると北側から出ていき、英賀神社北にある英賀城跡... 2023.02.14 2023.02.21 姫路市の神社の祭礼祭礼見物記
屋台蔵、だんじり蔵 西浜屋台蔵~英賀神社~ 西浜屋台蔵宮入をする神社:英賀神社住所:姫路市飾磨区西浜町3丁目9撮影日:2020年9月20日西浜の屋台蔵は西浜町集会所にあります。蔵が狭いので祭礼時には防災倉庫を使用しているようです。播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図屋台蔵、だんじり蔵の記事一... 2021.01.22 2021.09.02 屋台蔵、だんじり蔵
屋台蔵、だんじり蔵 西濱屋台蔵~大塩天満宮~ 西濱屋台蔵西濱屋台宮入する神社:大塩天満宮住所:高砂市北浜町西浜1083付近撮影日:2020年8月29日西濱の屋台蔵は県道399号線から少し入った場所にあります。播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図屋台蔵、だんじり蔵の記事一覧 2020.09.25 2022.12.10 屋台蔵、だんじり蔵