屋台

スポンサーリンク
屋台、だんじり

名古山屋台~高岳神社~

屋台、だんじり一覧高岳神社 名古山屋台令和4年3月27日(日)入魂式この時の記事はこちら
屋台、だんじり

神子岡前屋台~高岳神社~

屋台、だんじり一覧高岳神社 神子岡前屋台令和4年3月27日(日)入魂式この時の記事はこちら
屋台、だんじり

岩屋神社屋台~岩屋神社~

屋台、だんじり一覧岩屋神社 岩屋神社屋台令和4年3月13日(日) 水引幕大改修お披露目この時の記事はこちら
屋台、だんじり

宮田屋台~魚吹八幡神社~

屋台、だんじり一覧魚吹八幡神社 宮田屋台宮田屋台蔵令和3年11月14日屋台お披露目この時の記事はこちら
屋台、だんじり

平津屋台~生石神社~

屋台、だんじり一覧生石神社 平津屋台令和3年11月6日(土)米田ふれあい祭りこの時の記事はこちら
祭礼見物記

令和5年室津賀茂神社夏越祭り

(令和5年7月30日 たつの市御津町 賀茂神社)7月30日、たつの市御津町室津の賀茂神社で夏越え祭りがありました。室津の夏祭りには丸太を縄で固定したシンプルな屋台が練り出されます。以前は4台や3台出ている年もありましたが鯛と酒樽の飾りをした...
屋台、だんじり

黒崎屋台~富嶋神社~

屋台、だんじり一覧富嶋神社 黒崎屋台蔵黒崎屋台蔵令和3年10月24日(日)この時の記事はこちら
屋台、だんじり

苅屋屋台~富嶋神社~

屋台、だんじり一覧富嶋神社 苅屋屋台令和3年10月24日(日)紋お披露目この時の記事(その1、その2)
祭礼見物記

令和5年湊神社国恩祭(その5)

(令和5年5月5日 姫路市的形町 湊神社)その4からの続きです。湊神社を出た7台の屋台が的形駅北の広場へ移動をしてきます。広場へ着いた屋台から順次練り合わせが始まりました。左:大鳥 右:北山河左:児島 右:南山河左から苅屋、南山河、児島最後...
祭礼見物記

令和5年山王神社申祭り

(令和5年4月2日 加西市河内町 山王神社)加西市河内町にある山王神社では4月の第一日曜に申祭が行われます。申祭には古い形状をした河内の神輿屋根屋台が練り出されます。神輿屋根屋台ですが昼提灯が取り付けてあります。屋台が町内を巡行しました。休...
スポンサーリンク