姫路市

スポンサーリンク
屋台蔵、だんじり蔵

西土井屋台蔵~魚吹八幡神社~

西土井屋台蔵 宮入する神社:魚吹八幡神社 撮影日:2021年2月10日 住所:姫路市大津区西土井150付近 西土井の屋台蔵は西土井公園の南側にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋...
屋台、だんじり

津市場北屋台~魚吹八幡神社~

屋台、だんじり一覧 魚吹八幡神社 津市場北屋台 令和3年10月23日(土) この時の記事はこちら
屋台蔵、だんじり蔵

則直屋台蔵~大山咋神社~

則直屋台蔵 宮入する神社:大山咋神社 撮影日:2021年2月10日 住所:姫路市広畑区則直412付近 則直の屋台蔵は大山咋神社前にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だんじ...
屋台、だんじり

津市場屋台~魚吹八幡神社~

屋台、だんじり一覧 魚吹八幡神社 津市場屋台 津市場屋台蔵 令和3年10月23日(土) この時の記事はこちら
屋台蔵、だんじり蔵

吾妻屋台蔵~広畑天満宮~

吾妻屋台蔵 宮入する神社:広畑天満宮 住所:姫路市広畑区吾妻町3丁目9付近 撮影日:2021年2月10日 吾妻の屋台蔵は県道419号(西門通り)にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 ...
屋台、だんじり

吉美屋台~魚吹八幡神社~

屋台、だんじり一覧 魚吹八幡神社 吉美屋台 吉美屋台蔵 令和3年10月23日(土) この時の記事はこちら
屋台蔵、だんじり蔵

才屋台蔵~才天満神社~

才屋台蔵 宮入する神社:才天満神社 住所:姫路市広畑区才277-6付近 撮影日:2021年2月10日 才の屋台蔵は才公民館の少し東にあります。 播磨の屋台蔵、だんじり蔵地図 屋台蔵、だん...
祭礼見物記

令和4年魚吹八幡神社宵宮~楼門前~

10月21日は夕方より姫路市網干区の魚吹八幡神社へ行ってきました。 魚吹八幡神社の宵宮は提灯練りで有名ですが、提灯練りが始まる前の17時半ごろより楼門前に津市場、津市場、坂上の3台が集まり、練り違いを行います。 最初に楼門前へ...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その5)

前回からの続きです。 英賀城跡公園を出て英賀神社の方へ戻ると神社の東にある宮東屋台蔵へ宮東の屋台が帰ってきました。 屋台蔵前で屋台を差します。 屋台を練り終えると休憩に入ったのでどこに行こうかと思っている...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その4)

前回からの続きです。 英賀神社を最後に出た城南屋台についてすぐ北にある英賀城跡公園へやってきました。 公園内には数台の屋台が残っており順次練り合わせを行っています。 到着したてすぐに英賀東、宮西、英賀清水の練り合わせが始...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました