だんじり

スポンサーリンク
祭礼見物記

令和5年大久保住吉神社春祭り本宮

(令和5年5月21日 明石市大久保町 住吉神社) 5月21日は明石市大久保町大久保町の住吉神社へ行ってきました。 秋祭りには東講中と西講中から2台の布団太鼓が宮入を行いますが、春祭りにはだんじりが宮入を行います。 昼前に住吉神社へ到着をして...
祭礼見物記

令和4年富嶋神社本宮(その1)

10月23日はたつの市御津町の富嶋神社へ向かいました。 富嶋神社にはだんじり1台(西釜屋)子供屋台2台(苅屋、黒崎)屋台5台(濱田南、濱田西、苅屋、黒崎、東釜屋)が宮入を行います。 令和4年は黒崎子供屋台が不参加となりました。 苅屋屋台蔵付...
祭礼見物記

令和4年英賀神社本宮(その1)

10月18日は姫路市飾磨区の英賀神社へ行ってきました。 3年ぶりの宮入ですがコロナ禍ということもあり縮小しての祭礼となりました。 朝8時ごろよりだんじりと屋台の宮入が始まりました。 最初に英賀のだんじりから宮入を行います。 続いて高町のだん...
祭礼見物記

令和4年高砂神社神幸祭

10月10日は高砂神社へ行ってきました。 神社へ到着するとちょうど浜田町が屋台練りを行っていました。 鍵町と農人町の屋台も先に神社前から町内へと出発していきます。 鍵町屋台 農人町屋台 神社境内では3年ぶりに神輿が出されます。 当番の戎町の...
祭礼見物記

令和4年中島天満宮宵宮~中島出立ち~

10月8日の続きです。 津田天満神社の構屋台の後は中島天満宮の中島地区へ。 中島自治会館前にはすでにだんじりが出ていました。 自治会館を通過し屋台蔵へ。 中島屋台は蔵前に出ており出発の準備をしているところでした。 準備が整い屋台を上げます。...
祭礼見物記

令和4年津田天満神社宵宮~今在家出立ち~

10月8日、祭り集中日の一番最初に向かったのは今在家屋台蔵。 昨年、屋根の漆塗りを終え完成した屋台ですが昨年は屋台を出していませんでしたので完成した屋台での練り出しは初めてとなります。 屋台蔵へ到着するとだんじり、子供屋台と共に今在家屋台が...
屋台、だんじり

中島だんじり~中島天満宮~

屋台、だんじり一覧 中島天満宮 中島だんじり 令和3年10月10日(日) この時の記事はこちら
屋台、だんじり

上余部だんじり~三神社~

屋台、だんじり一覧 三神社 上余部だんじり 上余部だんじり蔵 令和3年10月10日(日) この時の記事はこちら
祭礼見物記

令和3年三神社秋季祭礼~上余部だんじり~

10月10日、伊津の次は、揖保川を越えた姫路市余部区。 上余部にある三神社へとやってきました。 鳥居をくぐり拝殿の方へといくと上余部だんじりが出ていました。 だんじりの蔵は神社南側にあります。 まずは、三神社へと参拝。 参拝後にだんじりを拝...
まとめ

播磨の屋台、だんじり一覧

このブログ内で紹介している播磨地方の屋台、だんじりの一覧です。 (2020年4月分より) 市町村については屋台蔵のある場所ではなく神社のある市町村で分類しています。 姫路市の屋台 姫路市東部(市川より東) ・大塩天満宮(姫路市大塩町汐咲1丁...
スポンサーリンク